病院理念
- 私達は、生命の尊重と人間愛に基づき、信頼される病院づくりを目指します。
基本方針
- 私達は、「信頼・安心・満足」をモットーに、患者さまの立場にたった良質な医療を提供します。
- 私達は、医療や看護、介護、心身の発達・成長の援助や維持、また豊かな人生の実現についてひとり一人に最も適切なサービスを提供します。
- 私達は、地域に密着した医療を行い、病気の回復・機能維持、安心して満足のいく療養生活が送れるよう質の高い医療・看護・訓練等のサービスを提供します。
患者さまの権利
- 患者さまには、公平かつ公正に医療を受ける権利があります。
- 患者さまには、わかりやすい言葉で十分な説明を受ける権利があります。
- 患者さまには、ご自分の情報開示を求める権利があります。
- 患者さまには、個人情報を守られる権利があります。
病院概要
当院は宮崎県の南部、日南海岸国定公園のほぼ中央に位置しており、雄大な太平洋と美しい山々に囲まれた自然豊かな環境にあります。2002年(平成14年)に 開院以降は宮崎県における重症心身障害児者の基幹医療機関の1つとして、また南那珂地域における唯一の血液疾患専門医療機関として、地域医療の推進のためスタッフ一同、心を込めて安定した医療・福祉サービスの提供に努めております。また患者さまにより快適に当院でお過ごしいただけるよう、各種設備の整備にも力を入れており、数年後には地域の皆さまにもご利用いただける療育型ガーデンも完成予定です。

名称 | 愛泉会日南病院 |
---|---|
住所 | 宮崎県日南市大字風田3649番2 [ アクセス ] |
診療科目 | 内科・整形外科 小児科(発達外来:予約制) |
---|---|
定床数 | 184床 |
病棟構成 | 一般病棟 58床 重心病棟 126床 |
九州厚生局長への届出に関する事項
職員数(令和元年4月現在)
医師(常勤) | 8名 |
---|---|
看護師 | 93名 |
准看護師 | 15名 |
介護福祉士 | 28名 |
看護補助者 | 4名 |
理学療法士 | 5名 |
作業療法士 | 4名 |
言語聴覚士 | 4名 |
歯科衛生士 | 1名 |
薬剤師 | 3名 |
---|---|
児童指導員 | 1名 |
保育士 | 6名 |
臨床検査技師 | 2名 |
放射線技師 | 2名 |
管理栄養士 | 2名 |
臨床心理士 | 1名 |
院内保育所保育士 | 4名 |
事務員その他 | 24名 |
「看護職」の負担の軽減及び処遇の改善の計画
- 業務量の調整
- 看護職員と多職種との業務分担
- 看護補助者の配置
- 夜勤負担の軽減
- 機器導入による負担軽減
以上の項目を推進するため、当院では3ヶ月に1回、 各部署の責任者が集合する「多職種からなる役割分担推進のための会議」を実施しております。
沿革
1932年 (昭和7年) |
油津梅ヶ浜に10診療科の慶和会日南病院設立 |
---|---|
1944年 (昭和19年) |
陸軍より取り壊しの命が下り、日本医療団(国)に無償提供 |
1947年 (昭和22年) 4月 |
厚生省に移管、国立宮崎療養所日南分院発足 |
1951年 (昭和26年) 4月 |
国立日向療養所として独立 |
1962年 (昭和37年) 5月 |
国立日向療養所、風田に新築移転 |
1963年 (昭和38年) 4月 |
国立日南療養所と改称、結核療養所120床 |
1972年 (昭和47年) 4月 |
結核病棟の一部を一般病棟に変更 |
1975年 (昭和50年) 4月 |
重症心身障害児病棟を開設40床(3病棟) |
1977年 (昭和52年) 6月 |
重症心身障害児病棟を開設40床(5病棟) |
1983年 (昭和58年) 4月 |
厚生省令により国立療養所日南病院と改称 |
1996年 (平成8年) 10月 |
結核病棟60床(2病棟)閉鎖 |
2002年 (平成14年) 7月 |
国の国立病院再編計画に伴い、社会福祉法人愛泉会に経営移譲。社会福祉法人愛泉会日南病院として発足、重心病床124床、一般病床60床 |
2002年 (平成14年) 10月 |
西島英利理事長、初代院長兼任 |
2003年 (平成15年) 4月 |
疾病制御研究所併設。初代所長 峰松俊夫就任 |
2004年 (平成16年) 4月 |
2代目院長 大堂庄三就任 |
2004年 (平成16年) 10月 |
超重症心身障害児(者)受入施設として新病棟オープン(1病棟) 指定短期入所事業運営開始 4床、日中一時支援事業開始 |
2005年 (平成17年) 4月 |
院内保育所開設 |
2009年 (平成21年) 4月 |
3代目院長 春山康久就任 |
2009年 (平成21年) 5月 |
病院広報誌「うみがめ」創刊 |
2010年 (平成22年) 4月 |
神経内科外来休診 院内保育所24時間体制 |
2010年 (平成22年) 6月 |
宮崎大学医学部耳鼻咽喉科との診療契約、月2回の訪問診療開始 |
2010年 (平成22年) 7月 |
グループ療育、遊びの教室「きらきら」開始 |
2012年 (平成24年) 3月 |
病院増改築第1期工事(管理棟・外来部門等)起工式 愛泉会日南病院年報創刊(平成22年度) |
2012年 (平成24年) 7月 |
平成24年度九州・沖縄地区重心施設経営研究会担当(日南市) |
2015年 (平成27年) 10月 |
新3病棟(重心病棟:42床)、新5病棟(重心病棟42床)オープン |
2017年 (平成29年) 4月 |
名誉院長 春山康久就任 4代目院長 布井博幸就任 |